独学者Fossa

独学していることなど

チャージした電子マネー

私は、一度も利用したことがないツジトミというスーパーですが、いつの間にか閉店したらしいです。

スーパー独自の電子マネーに、お金をチャージした人がいて、返金されるのは難しいという記事を読みました。

本来なら全額返してほしいけど、一部でも取り返せたらラッキーだと思っていいほど、難しいらしいです。

スーパー独自の電子マネーを使うのは、リスクが大きいという事例ですね。


私は、現金しか利用できないお店で買い物をすることがあるので、PayPayとか、あまり使いません。

頻度は低いけど、金額が大きい買い物の場合は、クレジットカードを利用します。

ポイントは、有効期限内に、なるべく使うようにしています。

ポイントカードの種類が多くなると負担になるので、所有しているポイントカード以外のポイントカードが必要なお店では、買い物しません。

クーポンは、年に2〜3回使うだけで、あまり利用したことはありません。


お店側としては、現金の取扱が無くなれば、金融機関に両替に行ったり、売上を夜間金庫に入れに行ったり、釣り銭機が不要になったり、色々と負担は減ります。

お客さん側としては、お店が閉店しても、電子マネーが全額すぐに返ってくるようになってほしいものです。