独学者Fossa

独学していることなど

prefectures

私は、英語があまり得意ではないので、間違ったことを書いているかもしれません。


市区町村一覧取得するAPIを探していたら、都道府県内市区町村一覧取得APIというのが見つかりました。

API操作説明 | 国土交通省 土地総合情報システム

上記のページを見ていると、北海道の英語表記は「Hokkaido」と書いてあります。

ずっと、「Hokkaido Prefecture」だと思っていたので、意外でした。

ウィキペディアの北海道を見ると、『Hokkai Prefecture』と表記する事はないと書いてありました。

weblioで「Prefecture」を見ると、「県、府」と書いてあります。

weblioで「都道府県」を見ると、「prefectures」と書いてあります。

どっちやねん!


データベースで、prefectures テーブルを作成したとします。

北海道と東京都は「Prefecture」じゃないので、厳密的に考えると、prefectures テーブルから除外した方が正しいと思います。

厳密的に考えた場合、prefecturesではなく、別のテーブル名を使うのが、現実的でしょうか?

或いは便宜的に考えて、prefectures テーブルの中に、北海道と東京都を入れて、47都道府県とするのが、一般的でしょうか?

ひょっとしたら、厳密的に考えない方がいいのかもしれませんね。


都道府県 テーブルと命名できれば良いのですが、テーブル名に日本語は使いたくないですしね。

しょーもないことで、悩むな!と、誰かに突っ込まれそう(笑)